
劇団について
「劇団おおたかの風」は千葉県立流山おおたかの森高等学校ゆかりの人達で結成された劇団です。
校歌にある「大空を羽ばたくおおたか」のように、ちっぽけでも堂々と自由に! 世に風を巻き起こそうと意気込んでいます。
この風がお客様の心の中を通り抜けて、共有できる場を作りたい! 誠実に本当に面白いものを上演したい!という思いから活動しています
次回公演

劇団おおたかの風第7回公演 『だから僕はあの人の真似をする』
命懸けの勝負したことありますか? 人生はピンチの連続だとよく言われます。 本気を出さなきゃならない場面がいくつもあったはずです。出産、子育て、友達との喧嘩、遅刻の言い訳、受験、テスト前、新年度、就職、 プレゼン前、クレーム対応、告白、結婚生活、手術、今生の別れ… その都度、我々はこれらを乗り越えてきました。うまくいかなくとも今生きていること自体が乗り越えてきた証です。 でも、ふと立ち止まって振り返ってみると、本当の意味での命懸けの本気って出したことないのでは? 昭和100年の今年。戦争を経験してきた人が少なくなる今、我々には想像を巡らせ、思いを馳せることしかできません。 ならばせめて演劇にして、観客の前に立ち上がらせることをしなくては。 1944年のポーランド。反乱の報復としてナチスが知識人狩りをしている。 自分が俳優であることを証明するために、苦節40年ドサ回りの老人が、「マクベス」のモノローグに挑む。 奇しくも教師生活40年の関道夫が、この「巨匠」に挑みます。 精一杯演じます。命懸けの演技、ぜひご覧ください。
出演・スタッフ
中村 槙一郎 関 道夫 北原 成貴 髙梨 亮雅 大久保 歩美 山下 慧 長瀬 聡太 海老原 征歩 ちゃんもこ 演出:中村 槙一郎 照明:江藤 未希 音響:寺床 圭介(人の森ケチャップ) 美術・衣装:髙木 由・森本 暁人 イラスト:川内 あかり 宣伝美術・制作:北原 成貴 撮影:米倉 幹麿
チケット・日程
入場無料・カンパ制
2025年8月9日(土) ~ 8月11日(月) 全5公演
8月9日(土) 18:00
8月10日(日) 13:00 / 18:00
8月11日(月) 12:00 / 17:00
※上演時間は約75分を予定
受付は開演の45分前、開場は開演の30分前です。
チケットのご予約はコチラ
会場
アートシアター上野小劇場
〒110-0015 東京都台東区東上野2丁目11−1 桂昇東上野ビルB1
日比谷線 仲御徒町駅3番出口より徒歩約4分
JR上野駅正面玄関口・JR御徒町駅南口より徒歩約10分
お問い合わせ
Copyright ©Gekidan otaka-no-kaze All rights reserved.